
【ボイトレ】声が出ない!どうしよう?
こんにちは、相川です。
季節の変わり目って体調崩しやすいですよね。
私もこの時期はよく風邪をひいてしまい、声がガラガラに…。。
対策をしていてもどうしても風邪をひいてしまったり、声の出しすぎで喉が枯れてしまったりする事ってありますよね。
そんな時みなさんはどうしてますか?
対処法は色々あると思います。
うがい薬で何度もうがいをするとか、はちみつを舐めるとか、生姜湯を飲むとか、漢方を飲んでみるとか、部屋をたっぷり加湿するとか、寝る時もマスクをして喉を乾燥させないようにするとか。
それら全てを試してもすぐには治ってくれません。
喉風邪ってすごくしつこいんですよね…。
何度も何度も喉を壊して私が学習した事は、「なるべく早く病院に行く」、そして「声を出さない」事です。
当たり前ですがやっぱりこれに尽きるんですね😂
ちょっと喉痛いかも?くらいの段階でもう病院に行っていいです。悪化してから病院に行っても遅いです。
仕事で病院に行く時間が取れない方もいると思いますが、可能なら仕事も休む!
無理して市販の薬や漢方で治そうとしても結局治らず、悪化したり長引いたりするので、思い切って一日しっかり休養する方が早く治ると思います。
そしてなるべく会話をせず、しっかり喉を休めて下さい。
暖かい飲み物を飲むのもおすすめです。
私は有楽町にある「東商ビル診療所」という病院に通っているのですが、この病院は声の仕事をしている方が多く通っている病院で、先生も声の仕事に理解がありとても信頼できる方です。
先生は「風邪は治るのではない、治すものだ」とおっしゃっていました。
喉が痛いのにカラオケでたくさん歌うとか、お酒を飲むとか、大声を出すとか、自分に治す気がなければやっぱり治りませんよね。
喉は悪化すると本当〜〜〜に長引きます。
悪化させない事が何よりも大事ですので、少しでも喉の調子が悪いな、と思ったらケアをし始めて下さいね。
ちょっと喉痛いけど、全然声出るし!と思ってカラオケなんて行っちゃだめですよ。(経験者)
歌が好きだから毎日歌いたいし、人と話す事も好きだったりすると、「声を出さない」という事は簡単そうに見えてとても苦痛ですよね。
でも、悪化して声帯ポリープができてしまい、手術が必要だったり一生声が変わってしまったり……という事もあります。
歌を歌う人間にとって喉は大事な楽器ですので、壊さないようメンテナンスはしっかりしましょう。
夏はエアコンで喉がやられたりもしますので、これからの季節お気をつけて!
相川