
脱力
こんにちは😃
クラッチボイストレーニングスクールの講師のUです。
今年も毎日びっくりな暑さが続いておりますが、皆様、元気に歌ってらっしゃいますか?🎤
歌う、つまり、腹式呼吸を続けると代謝がよくなり、自発的に熱くなりますよね。
歌は身体全体で唄っている、と実感できるかと思います。
ちなみに、レッスンでは、エアコンと換気が効いた室内で快適に歌えます♪
さて、クラッチのある大宮は、衣食住、色々なお店があり、便利ですよね。
私は、リラクゼーションに行くのが趣味で、特に、リフレクソロジーとヘッドスパが大好きです。
施術中は、気持ち良くて、脱力して寝てしまいますが…💧
さて、歌は、そんな脱力が非常に大事です。
寝ている時、つまり、脱力している時は腹式呼吸です。
しかし、立ち上がると力が入り、胸式呼吸になってしまう…と言うお悩みがあるかと思います。
脱力の方法は色々ありますが、私は、生徒さんには動きを入れるようお伝えしてます。
直立不動で歌うと、やはり力が入ってしまう事が多いです。
私自身も、歌う時は手が動き、みぞおちを使うため身体を折り曲げたり、上に伸びたりしますが…
これは後付けでなく、無意識です。
身体が発声し易いよう、反射的に動いてるんですね。
但し、首は気道を塞がないよう、いつでも真っ直ぐ!がポイントです
と言う事で、レッスンでは、より楽しく歌えるように、動きを取り入れてます。
是非、実感してみて下さいね。
では最後に、お勧めの曲を。
真夏の暑過ぎる太陽は遠慮したいですが…🔥
星野源さんの「SUN」なら耳が大歓迎!
レッスンで一緒に脱力して歌えたらと思ってます☀️
と言う事で、Uでした!